条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- その他条件を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
その他条件を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
へしこチップス
ビールのお供に最適!ついつい癖になってしまう美味しさ
「へしこ」とは、鯖を塩漬けし、米糠に1年以上漬け込んで熟成させた福井県名物の発酵食品。塩辛さの奥に魚の豊かな風味が感じることができ、「和のアンチョビ」とも称されます。そんなへしこの風味が効いたポテト…
野菜や果物からできたストッカー
暮らしに溶け込む、野菜の収納にぴったりのフードペーパーストッカー
廃棄される野菜や果物を漉き込んだフードペーパーは、洋紙や和紙とは一線を画す、自然素材ならではの優しい風合いと、人工染料では決して表現できない色彩が魅力。そんな特別な紙で作られたストッカーは、野菜の収…
白えびコロッケ
富山湾の白えびをふんだんに使用した贅沢コロッケ
富山湾で水揚げされた新鮮な白えびを贅沢に使用した白えびコロッケ。ホクホクのじゃがいもと白えびの相性は抜群で、一口食べれば口の中に広がる白えびの香りがたまりません!素材を活かしたシンプルな風味がどこか…
太巻かまぼこ 昆布巻
かまぼこ消費量No.1 富山の代名詞!見た目にも美しい太巻かまぼこ
富山のかまぼこといえば、板に乗っていない太巻かまぼこが一般的。すり身を昆布で巻くことで昆布の旨味が均等に全体に広がります。こだわり抜いた材料と製法で作られており、風味だけでなく、そのモチモチとした食…
花らっきょう
長い時間をかけ丁寧に育まれた歯ごたえ抜群のらっきょう
福井県三里浜の特産品「花らっきょう」は、日本海の沿岸に細長く広がる砂丘地で、足かけ3年もの歳月をかけて栽培。収穫後は天然塩で漬け、約50日間かけて自然発酵させます。砂糖・はちみつ・純米醸造酢のみにこだ…
のどぐろ一夜干し
トロにも負けない脂のり!旨みと甘みが凝縮された逸品
高級魚として知られるのどぐろは、正式名称が「アカムツ」といい、脂がたっぷりとのっていることから「白身のトロ」とも呼ばれています。「のどぐろ一夜干し」は、特に脂のりの良い済州島海域で獲れた良質なのどぐ…
高岡銅器
伝統技術で表現される銅の「わびさび」を楽しむ
高岡銅器は江戸時代から続く技法で「錆」を活かした着色をおこなった銅器。もともとは仏像や梵鐘(ぼんしょう)などに使われていました。特徴はなんといっても美しい色。特にメーカーの名を冠した「オリイブルー」…
ふくふくおこめいちほまれ(真空キューブ)
福井の美味しい新ブランド米は贈り物にもおすすめ!
「日本一(いち)美しい 誉れ(ほまれ)高きお米」になるようにとの願いが込められた福井県の新ブランド米「いちほまれ」。その特徴はしっかりした艶やかな粒、もっちりなめらか食感に、優しく上品な甘みと、バラ…
ひゃくまん穀
ひと粒ずつ旨味がぎゅっと詰まった新星オリジナル米
「ひゃくまん穀」は、2017年秋に誕生した石川県オリジナル米です。「一粒ひと粒の粒感」と適度な「粘り」が絶妙なバランスを生み出し、食べごたえのあるしっかりとした食感を実現しています。粒が大きく、炊き上が…
のとジン、のトニック
ビンを開けるとふわっと能登の爽やかな香りが広がる
能登の自然が生み出す宝物を飲料として世界に届けることを願い、地元の素材を使用して製造される「のとジン」と「のトニック」。「のとジン」は能登産のゆずやローリエなどのフレーバーを使用し、能登の景色を思わ…
加賀味噌十二割こうじみそ(チューブ)
麹たっぷりで優しい甘みの加賀みそを手軽に食卓へ
米麹をたっぷり使って仕込み、長期にわたって熟成することで生まれる「コク」と「旨み」が特徴の「加賀みそ」。江戸時代に加賀藩が戦中の貯蔵食品として作ったことが由来とされ、その製法は代々大切に守られて現代…
菊姫 大吟醸
最高級山田錦と老舗の技が織りなす、芳醇な香りとまろやかな味わい
数々の受賞歴を持つ石川県の老舗酒蔵「菊姫」が、兵庫県吉川町産の最高級品質の山田錦を贅沢に使用し、長期熟成させた至高の一本です。一般的な大吟醸とは一線を画す、独特の風味が特徴。カラメルや黒糖を連想させ…
能登ちょんがり 20度
奥能登の民謡「ちょんがりぶし」の名を冠した、優しい麦焼酎
良質な国産大麦100%を原料に、能登の自然豊かな環境で造られた本格麦焼酎。口に含むと、麦本来の香ばしさと、ほんのりとした甘みが広がります。黒峰連峯の伏流水で仕込まれた原酒は、まろやかで優しい味わいを実現…
紅はるかチップス
紅はるかの甘みが引き立つ大人気商品
「道の駅のと千里浜」の大人気オリジナル商品。能登の農家から直接仕入れたさつまいも「紅はるか」を米油でじっくり揚げ、能登の天然塩のみで味付けするシンプルな製法で作られています。噛めば噛むほど広がる紅は…
能登牛すきやき風コロッケ5個入
石川県が誇る銘柄和牛「能登牛(のとうし)」を使用した、すき焼き風冷凍コロッケ!
上質な脂の旨みと甘味が特徴の能登牛を使用した、すき焼き餡のコロッケです。ほんのり甘いの味付けと、極細糸こんにゃくの食感が美味しさのポイント。美味しさをギュッと閉じ込るために揚げたてを急速冷凍しており…
若狭梅酒 200ml
福井の味として親しまれる、変わらぬおいしさの定番品
福井県若狭町生まれの希少品種「紅映梅(べにさしうめ)」を贅沢に使用した本格梅酒。自社梅園で丁寧に栽培された紅映梅は、アミノ酸が豊富でまろやかな味わいが特徴。昔ながらの製法にこだわり、無香料・無添加で…
梵の初雪 しぼりたて山田錦
深い香りと味が楽しめる薄にごり活性生原酒
福井県鯖江市に蔵を構える加藤吉平商店が醸造する季節限定商品の「梵の初雪 しぼりたて山田錦」。純米大吟醸の基準である精米歩合50%の原酒と、さらに精米歩合の高い35%の原酒をブレンドしたこだわりの逸品です…
白木塗ウォールナット6寸三段重箱 内黒
木目が美しい!スタイリッシュな重箱
世界三大銘木のひとつ「ウォールナット」を使用した、天然木の木目が美しいおしゃれな重箱。「松屋漆器店」の重箱は、角の組み合わせ部分が組子のように組み合わさっているのが特徴で、強度が増し、スタイリッシュ…
野菜や果物からできたくず入れ
土に還る素材で、環境にも優しい選択を
廃棄される野菜や果物を漉き込んだ、優しい風合いのフードペーパーを使用。曲げたり丸めたり、縫製したり、紙の特性を活かした製法で、立体的なくず入れが完成しました。食材ごとに異なる色や質感が魅力的で、タネ…
生羽二重餅(きな粉)
とろとろ新食感の羽二重餅ときな粉のハーモニー
福井県の代表銘菓「羽二重餅」のできたてを、窯からそのまま箱に流し込んだ、とろとろもちもちの「生羽二重餅」。羽二重餅は、餅粉に砂糖と水あめを加えて練り上げ、ひと口大に薄く切って販売されていますが、「生…





