商品一覧

JUNのチーズケーキ
ます寿し
氷見牛ローストビーフ昆布〆
奥能登しおサイダー
焼き鯖寿司
羽二重餅

検索結果

199件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

花垣 純米にごり

全国燗酒コンテスト金賞受賞。温めてさらに際立つ甘みと旨み

酒米「五百万石」の産地、越前大野の南部酒造場が、伝統の技で醸造する純米にごり酒。きめ細やかなもろみが溶け込んだ、とろけるような口当たりが特徴です。お米本来の優しい甘さと豊かな旨味、後味に感じる爽やか…

南部酒造場
  • 酒類
  • 福井県
花垣 純米にごり

北の庄 久寿龍

時を超えよみがえった幻の酒米を使用した、至高の純米吟醸

1866年創業の老舗酒蔵「舟木酒造」が丹精込めて醸す純米吟醸酒。契約農家が栽培する一度は生産が途絶えた幻の酒米「九頭竜米」を使用し、独自の酵母と九頭竜川の清らかな水で仕込まれています。栽培が非常に難しい…

舟木酒造合資会社
  • 酒類
  • 福井県
北の庄 久寿龍

梵・GOLD

数々の受賞歴がある黄金色の純米大吟醸

国内だけでなく国際的な品評会でも多くの最高賞を受賞している純米大吟醸「梵・GOLD」は、福井県鯖江市に蔵をかまえる加藤吉平商店で醸造されています。マイナス10度で1年熟成させたお酒をブレンドした無ろ過の純…

加藤吉平商店
  • 酒類
  • 福井県
梵・GOLD

梵の初雪 しぼりたて五百万石

福井の酒米「五百万石」の旨味が楽しめる純米大吟醸

福井県鯖江市に酒蔵をかまえる加藤吉平商店が醸造する精米歩合50%の純米大吟醸酒「梵の初雪 しぼりたて五百万石」。粒が大きく、繊細な味の酒を醸すことができる福井の酒米・五百万石の新米が使用されています。…

加藤吉平商店
  • 酒類
  • 福井県
梵の初雪 しぼりたて五百万石

永平寺白龍純米吟醸DRAGON WATER

炭酸で割ってハイボールで飲むのもおすすめの純米吟醸

蔵元の所在地である福井県永平寺町産の米にこだわって酒を醸す「吉田酒造」。米の旨味を存分に感じることができる日本酒が「ドラゴンウォーター」シリーズです。なめらかな口当たりで、メロンのようなフルーティー…

吉田酒造
  • 酒類
  • 福井県
永平寺白龍純米吟醸DRAGON WATER

野菜や果物からできたメッセージカード(12枚入り)

食卓を彩る旬の野菜や果物が、心温まるメッセージカードに

廃棄される野菜や果物を漉き込んだフードペーパー。洋紙や和紙とは一線を画す、自然素材ならではの優しい風合いと、人工染料では決して表現できない色彩が魅力です。この特別な紙を生み出しているのは、福井県の越…

五十嵐製紙
  • 工芸品
  • 福井県
野菜や果物からできたメッセージカード(12枚入り)

黄金のだし

一度買ったらもうやめられない!リピート購入が多い厳選お出汁

急に腕が上がったのかと錯覚するほど、料理の味が変わるお出汁。福井県民が県外の方に手土産として渡すことも多いのだとか。かつお節・焼きあご、さば節、うるめいわし節、椎茸、昆布と厳選された6種類の国産原料…

株式会社 北前船のカワモト
  • 水産加工品
  • 福井県
黄金のだし

ほたるいか釜めしの素

関西風だしが決め手!ほたるいか釜めしをご家庭で

富山湾の春の味覚「ほたるいか」を、ご家庭で手軽に楽しめる釜めしの素です。日本海で獲れた新鮮なほたるいかを、醤油ベースの特製だしでじっくりと炊き込みました。風味豊かな様々な具材を加え、昆布と魚醤で味に…

かね七株式会社
  • 水産加工品
  • 富山県
ほたるいか釜めしの素

白えびのり

ご飯がすすむ!白えびの風味が最高なこだわりの佃煮

「白えびのり」は、白えびの香り高い風味をまとったのりの佃煮。地元富山の醤油屋の「トナミ醤油」が、富山湾産白えびを使って仕上げました。国産の「青さのり」を富山県産丸大豆昆布醤油で仕上げることにより、磯…

トナミ醤油株式会社
  • 水産加工品
  • 富山県
白えびのり

RIN&CO 越前硬漆深/平

1500年以上前から人々の暮らしを支えてきた漆器

福井県鯖江市周辺で作られている「越前漆器」。その歴史は6世紀にまで遡るといわれています。深みのある光沢が美しく、軽さと丈夫さを兼ね備えているのが特徴。日常使いの食器はもちろん、ハレの日に使用する漆器…

漆琳堂 
  • 工芸品
  • 福井県
RIN&CO 越前硬漆深/平

わびタンス

「わびさび」を感じる和三盆の上品な甘み

「わび」は金沢の老舗和菓子店「諸江屋」が江戸時代末期から受け継がれる製法で手掛ける「和三盆」を使った高品質な落雁。季節ごとに変わるカラフルな落雁を千代紙細工のタンス型の箱に詰め、日本の「わびさび」を…

落雁 諸江屋
  • 菓子類
  • 石川県
わびタンス

永平寺朝がゆ

禅寺に受け継がれた味 郷土の米を炊き上げた滋味豊かなおかゆ

曹洞宗の大本山・永平寺では食事も修行のひとつとされ、手間暇かけて作られた精進料理でも有名。「永平寺朝がゆ」は、日々厳しい修行に励む修行僧が毎朝食べるおかゆを元に作られました。お米にもこだわり、福井県…

米又
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
永平寺朝がゆ

ふくふくおこめいちほまれ(真空キューブ)

福井の美味しい新ブランド米は贈り物にもおすすめ!

「日本一(いち)美しい 誉れ(ほまれ)高きお米」になるようにとの願いが込められた福井県の新ブランド米「いちほまれ」。その特徴はしっかりした艶やかな粒、もっちりなめらか食感に、優しく上品な甘みと、バラ…

(有)さんさん池見
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
ふくふくおこめいちほまれ(真空キューブ)

富富富(パックごはん)

ついついおかわりしたくなる富山のブランド米

2018年(平成30年)にデビューした富山のお米「富富富(ふふふ)」。冷めてもかたくなりにくい粒立ちのよさとあっさりとした口当たりが特徴で、食味のバランスも良く、和洋中どんな料理にも合う万能米として注目さ…

JA全農とやま
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 富山県
富富富(パックごはん)

とり野菜みそ

北前船を支えたスーパーフード「とり野菜みそ」

過酷な環境で仕事をする船乗りたちの健康維持のために生まれた「とり野菜みそ」。「とり」は鶏肉ではなく野菜を「摂る」からきているのだとか。北前船の時代から現代に至るまで県民の健康を支え、野菜たっぷりのみ…

株式会社まつや
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
とり野菜みそ

加賀味噌十二割こうじみそ(チューブ)

麹たっぷりで優しい甘みの加賀みそを手軽に食卓へ

米麹をたっぷり使って仕込み、長期にわたって熟成することで生まれる「コク」と「旨み」が特徴の「加賀みそ」。江戸時代に加賀藩が戦中の貯蔵食品として作ったことが由来とされ、その製法は代々大切に守られて現代…

加賀味噌食品工業協同組合
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
加賀味噌十二割こうじみそ(チューブ)

にんにく醤油

唐揚げやチャーハン、お刺身にもおすすめ!

能登の甘口醤油で有名なカネヨ醤油で製造されている「にんにく醤油」は、お肉料理に相性抜群な万能調味料。鶏肉にかけて浸けるだけで、鶏の唐揚げの下味がバッチリ完成する優れもの。その他にも、チャーハンや炒め…

カネヨ
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
にんにく醤油

8番ラーメン

北陸のソウルフードラーメンをご家庭でも!

北陸に100店舗以上の店を構える有名ラーメンチェーン店「8番ラーメン」が、独自に開発した常温保存可能なラーメン。ご家庭でも気軽にお店でおなじみの味が楽しめます。ラインナップは、加賀味噌を100%使用した濃…

ハチバン
  • 麺類
  • 石川県
8番ラーメン

加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

江戸時代から金沢の人々に愛され続けている「加賀棒茶」で味わうのどぐろのお茶漬け。ご家庭で手軽に楽しめるよう、加賀棒茶はパウダー状になっており、日本海産の「のどぐろ」をほぐしたフレークと共に味わえます…

ホクチン
  • 水産加工品
  • 石川県
加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

sogoro/越前和紙折り紙 【Purple Heart/イエロー】20枚入

長い歴史と最高の技術を持つ「越前和紙」の可愛らしい折り紙

1,500年の歴史を持つ越前和紙を作り続ける山岸和紙店のプライベートブランド「sogoro」では、可愛らしい和紙アイテムを販売しています。「越前和紙折り紙 【Purple Heart】」は、源氏物語の作者・紫式部ゆかりの地…

山岸和紙店
  • 工芸品
  • 福井県
sogoro/越前和紙折り紙 【Purple Heart/イエロー】20枚入
ページトップへ