商品一覧

ます寿し
奥能登しおサイダー
焼き鯖寿司
羽二重餅

検索結果

68件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

江戸時代から金沢の人々に愛され続けている「加賀棒茶」で味わうのどぐろのお茶漬け。ご家庭で手軽に楽しめるよう、加賀棒茶はパウダー状になっており、日本海産の「のどぐろ」をほぐしたフレークと共に味わえます…

ホクチン
  • 水産加工品
  • 石川県
加賀棒茶で味わう のどぐろのお茶漬け

花麩椀 3個入り

金沢の美味しさと遊び心を詰めた彩り豊かなお吸いもの

金沢で江戸時代後期から続く麩屋・加賀麩不室屋がつくる「花麩椀」。花麩をより多くの方に味わってもらいたいという職人の願いから生まれた、遊び心あふれるお吸いものです。ふやきの最中の中に色とりどりの花麩や…

株式会社 加賀麩不室屋
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
花麩椀 3個入り

のとししカレー

大自然のごちそうをぎゅっと閉じ込めたご当地カレー

能登の天然イノシシを主役にした「のとししカレー」は地域愛に溢れる逸品です。高タンパクで低カロリー、ビタミンB群が豊富と栄養面でも優れたイノシシ肉を、素材の旨味を引き出すベジブロス(野菜だし)で煮込む…

道の駅のと千里浜(羽咋まちづくり株式会社)
  • 農・畜産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 石川県
のとししカレー

チャンピオンカレー

愛され続ける石川県民のソウルフード・金沢カレーの元祖

ドロっとして濃厚なルーが人気の「金沢カレー」。ソースが掛かったトンカツがのり、千切りキャベツが添えられているのが王道のスタイルです。金沢カレーの元祖といわれるのが、1961年創業のチャンピオンカレー。か…

株式会社チャンピオンカレー
  • 農・畜産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 石川県
チャンピオンカレー

竹葉 純米吟醸

料理とともに毎日楽しむ、飲み飽きしない定番の味わい

全国で愛される能登の地酒。グラスに注ぐとまず心地よい吟醸香がふわりと香り、口に運べばさらりとした軽快な口当たりと、米の旨味が凝縮されたふくよかな甘みが広がります。能登産「五百万石」を100%使用し、清…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
竹葉 純米吟醸

神泉 純米吟醸 旨口

芳醇な甘みとキレのある後味。新しい甘口体験

1860年に創業した小松市の老舗「東酒造」が醸す、国内外で高い評価を受ける純米吟醸。国の登録有形文化財にも指定された歴史ある酒蔵で、地元産の酒米を中心に、五百万石や山田錦などを贅沢に使用し、丁寧に仕込ま…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
神泉 純米吟醸 旨口

菊姫 大吟醸

最高級山田錦と老舗の技が織りなす、芳醇な香りとまろやかな味わい

数々の受賞歴を持つ石川県の老舗酒蔵「菊姫」が、兵庫県吉川町産の最高級品質の山田錦を贅沢に使用し、長期熟成させた至高の一本です。一般的な大吟醸とは一線を画す、独特の風味が特徴。カラメルや黒糖を連想させ…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
菊姫 大吟醸

御朱印

贈答品や引き出物などのお祝い事にも使われる銘菓

甘さ控えめの卵の黄身餡と、チョコレートコーティングされた饅頭とのバランスが絶妙な銘菓「御朱印」。江戸時代の貿易船の旗印「九曜紋」を模して、小さな饅頭9つが大きな饅頭を囲み、花びらのように並んでいます…

御朱印
  • 菓子類
  • 石川県
御朱印

いしり(いか魚醤)

奥能登地方に古くから伝わる魚醤!煮る・焼く・炒める・かける…何にでも使える秘伝の万能調味料!

イカワタに塩をまぶし、長期熟成させた魚醤油「いしり」。余計なものは一切使わず、能登の風土と旨みが凝縮された天然万能調味料です。カネイシでは能登小木港特産のイカを使って、昔ながらの製法でいしりを製造。…

カネイシ
  • 水産加工品
  • 石川県
いしり(いか魚醤)

のどぐろ棒寿司

季節や食材の特徴にあわせ、物差しでは測れない「職人の感覚」で作る絶品棒鮨!

江戸時代から続く老舗「舟楽」がお届けする自信作「のどぐろ棒鮨」は、全て近江町市場の素材を使用し、職人が手間暇かけて丁度良い塩梅で仕込まれます。口に入れた瞬間に広がる脂がのったのどぐろの風味と、シャリ…

舟楽
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 石川県
のどぐろ棒寿司

金沢おでん

だしがたっぷりと染みた、金沢市民が愛するソウルフード

金沢では、おでんは冬だけでなく1年を通して楽しめる定番グルメ。市内の居酒屋などでは、旬の地元食材を使ったおでんが楽しめます。1867年創業の料亭旅館・浅田屋の「金沢おでん」は、ふわふわの車麩やコリコリし…

株式会社 浅田屋
  • 水産加工品
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
金沢おでん

のどぐろ一夜干し

トロにも負けない脂のり!旨みと甘みが凝縮された逸品

高級魚として知られるのどぐろは、正式名称が「アカムツ」といい、脂がたっぷりとのっていることから「白身のトロ」とも呼ばれています。「のどぐろ一夜干し」は、特に脂のりの良い済州島海域で獲れた良質なのどぐ…

味の十字屋
  • 水産加工品
  • 石川県
のどぐろ一夜干し

笹寿司

笹香る一口サイズの石川県のソウルフード

北陸の厳選された素材と伝統の技法で作られた、金沢の代表的な郷土料理。香り豊かな笹の葉で包んだ見た目も美しい押し寿司で、天然の鮭とレモンの酸味が相性抜群の「紅鮭」、柔らかい身と上品な甘みの「連子鯛」、…

芝寿司
  • 水産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 石川県
笹寿司

柴舟

生姜の風味がきいた上品な味わいの金沢伝統銘菓

1917年創業の柴舟小出は、金沢の味として親しまれる老舗和菓子店。代表銘菓「柴舟」は、小判型の煎餅に生姜汁と砂糖をすりあわせた生姜蜜を塗ったお菓子です。柴舟とは、柴を売りにくる川舟のこと。舟が川を下る姿…

柴舟小出
  • 菓子類
  • 石川県
柴舟

マルガージェラート

地元素材×世界トップレベルの技から生まれる絶品ジェラート

数々のコンクールを受賞した職人が細部にわたるまでこだわり抜いてつくる「マルガージェラート」。能登の豊かな自然から生まれた地域素材と、新鮮な地元の生乳を100%使用して作られたジェラートはフレーバーも豊富…

マルガージェラート
  • 農・畜産加工品
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 石川県
マルガージェラート

奥能登しおサイダー

伝統製法の塩を使ったミネラル豊富なご当地サイダー

まろやかな塩味の中に爽快感のある甘さがクセになるご当地サイダー。まろやかさを引き立てる塩は能登半島で受け継がれてきた伝統の「揚げ浜式」で作られます。海水を運んでくるところから塩になるまですべての工程…

株式会社Ante (株式会社アンテ)
  • 飲料類
  • 石川県
奥能登しおサイダー

能登ミルククッキー

昔懐かし優しい甘さのミルククッキー

能登の豊かな自然の中で、農薬不使用の牧草を食べて育つ健康な乳牛から絞られる「能登ミルク」。その昔ながらの自然な味わいを活かした「能登ミルククッキー」は素朴ながら味わい深い逸品です。定番のミルクフレー…

能登ミルク
  • 菓子類
  • 石川県
能登ミルククッキー

しぼりたて 宗玄 生原酒

リピート購入する人が続出!人気の搾りたて生原酒

能登半島の先端・珠洲市に蔵を構える「宗玄酒造」の季節限定の人気商品。もち米を使用した4段仕込みで、新酒が出来上がる冬の時期だけ生原酒として販売しています。搾りたての生原酒は、濃厚な口当たりと甘みが特…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
しぼりたて 宗玄 生原酒

にんにく醤油

唐揚げやチャーハン、お刺身にもおすすめ!

能登の甘口醤油で有名なカネヨ醤油で製造されている「にんにく醤油」は、お肉料理に相性抜群な万能調味料。鶏肉にかけて浸けるだけで、鶏の唐揚げの下味がバッチリ完成する優れもの。その他にも、チャーハンや炒め…

カネヨ
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
にんにく醤油

能登たこわさび漬け

酒の肴にも!ご飯のお供にも!ピリッと辛いタコの珍味

「能登たこわさび漬け」は、能登産のタコを茹で、霊峰・白山の茎ワサビとともに酒粕に漬け込んだおつまみにぴったりの逸品。絶妙な茹で加減で柔らかく仕上げられたタコの旨味と、爽やかなワサビの辛味が相性抜群!…

宮商
  • 水産加工品
  • 石川県
能登たこわさび漬け
ページトップへ