商品一覧

JUNのチーズケーキ
ます寿し
氷見牛ローストビーフ昆布〆
奥能登しおサイダー
焼き鯖寿司
羽二重餅

検索結果

199件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

白えびポテトチップス

白えびの甘みと塩加減が絶妙なご当地スナック菓子

富山湾では世界で唯一白えび漁が行われています。そんな富山湾で採れた白えびを粉末にし、ポテトチップスにしました。袋を開けると白えびの香りが広がり、食べ出したら止まらない!上品な白えびの風味と程よい塩加…

あいの風
  • 菓子類
  • 富山県
白えびポテトチップス

水ようかん/水かんてん

福井の冬の風物詩 老若男女に愛される定番スイーツ

全国的に夏に食べる和菓子「水ようかん」ですが、福井では冬に食べるのが定番。こたつで温まって水ようかんを食べるのが福井の冬の風物詩です。一説によると、発祥は江戸時代から約200年続いたとされる丁稚奉公時…

有限会社えがわ
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 菓子類
  • 福井県
水ようかん/水かんてん

烏骨鶏かすていら

希少な烏骨鶏の卵をたっぷり使った、しっとり濃厚なカステラ

お菓子の街・金沢で生まれた「烏骨鶏かすていら」。金沢市の山中にある自社農場で育てた烏骨鶏の希少な卵を贅沢に使用し、職人が1本1本丁寧に焼き上げています。烏骨鶏卵本来の味を最大限に生かすため、甘さは控え…

株式会社烏骨鶏
  • 菓子類
  • 石川県
烏骨鶏かすていら

氷見牛ローストビーフ昆布〆

上質な氷見牛の旨味を昆布でぎゅっと閉じ込めました

富山が誇るブランド和牛「氷見牛」を郷土料理である「昆布〆」に仕上げた逸品です。氷見牛はサシの入りが絶妙で脂がしつこくなく、口に入れた瞬間にさらっととろける食感が特徴。そんな氷見牛をじっくりローストし…

有限会社たなか
  • 農・畜産加工品
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 富山県
氷見牛ローストビーフ昆布〆

奥能登しおポテトチップス

天然塩だけで味付けされた極上ポテトチップス

500年以上奥能登で受け継がれてきた揚げ浜式製塩法で製造された「DENEN(でんえん)」という天然塩のみで味付けされたポテトチップス。手間暇をかけて自然の力で作られる極上の天然塩は、ジャガイモの旨味をより引…

Ante
  • 菓子類
  • 石川県
奥能登しおポテトチップス

甘エビ ビスク

金沢の老舗料亭旅館「浅田屋」が手掛ける絶品のビスク

大政奉還が行われた1867年に創業した「浅田屋」が手掛けるのは、金沢産の甘エビをたっぷり使用したスープ。旨みがぎゅっと凝縮され、クリーミーで濃厚に仕上がりです。香味野菜と甘エビを炒めるひと手間を加え、香…

アサダヤコーポレーション
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
甘エビ ビスク

柴舟

生姜の風味がきいた上品な味わいの金沢伝統銘菓

1917年創業の柴舟小出は、金沢の味として親しまれる老舗和菓子店。代表銘菓「柴舟」は、小判型の煎餅に生姜汁と砂糖をすりあわせた生姜蜜を塗ったお菓子です。柴舟とは、柴を売りにくる川舟のこと。舟が川を下る姿…

柴舟小出
  • 菓子類
  • 石川県
柴舟

甘金丹

ふわっふわの生地で優しくカスタードを包んだ富山銘菓

まんまるふわふわの富山銘菓「甘金丹」。柔らかい口当たりで、なめらかなカスタードの甘さがふんわりと広がります。自慢の軽やかな生地は富山県のきれいな水を使って蒸しあげているからこそ。味はもちろん昔ながら…

ボンリブラン
  • 菓子類
  • 富山県
甘金丹

FUKUFUKUジェラート

食べたら幸福!福井産の食材をたっぷり使ったジェラート

福井の地元農家が愛情込めて育てた食材を使い、卵を使わない生乳100%のミルクベースで作ったジェラート。フレーバーは、福井のお米「いちほまれ」・甘酸っぱい「いちご」・甘味が強いさつまいも「とみつ金時」・…

株式会社スロハス
  • 農・畜産加工品
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 福井県
FUKUFUKUジェラート

いしり(いか魚醤)

奥能登地方に古くから伝わる魚醤!煮る・焼く・炒める・かける…何にでも使える秘伝の万能調味料!

イカワタに塩をまぶし、長期熟成させた魚醤油「いしり」。余計なものは一切使わず、能登の風土と旨みが凝縮された天然万能調味料です。カネイシでは能登小木港特産のイカを使って、昔ながらの製法でいしりを製造。…

カネイシ
  • 水産加工品
  • 石川県
いしり(いか魚醤)

寿司ソックス(各種)

まるで本物のお寿司!クスリと笑えるユニークソックス

助野株式会社から販売されている「寿司ソックス」は、その名の通り見た目がお寿司のネタにそっくりな靴下。お寿司の模様はプリントではなく編地で表現されているため、色落ちの心配はありません。洗濯しても、新鮮…

助野
  • 雑貨・日用品等
  • 富山県
寿司ソックス(各種)

昆布巻〆鯖寿司

おぼろ昆布で包まれた美しい鯖寿司

いわずと知れた福井名物「鯖寿司」。北前船カワモトが手掛ける「昆布巻き〆鯖寿司」は、秘伝の合わせ酢で〆た肉厚な鯖をおぼろ昆布で包んで仕上げることで、酸味が和らぎ鯖本来の旨みをまろやかに感じることができ…

北前船のカワモト
  • 水産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
昆布巻〆鯖寿司

氷見うどん

「手延べ」と「手打ち」を同時に楽しむ、つるもちうどん!

「氷見うどん」は、富山県氷見市で製造される手延べうどん。「手打ち」の技法である「足踏み」でコシのある麺生地を作り、麺生地を綾掛けして引き延ばす「手延べ」の技法でつるっとした麺に仕上げます。つるつると…

株式会社海津屋
  • 麺類
  • 富山県
氷見うどん

竹葉 純米吟醸

料理とともに毎日楽しむ、飲み飽きしない定番の味わい

全国で愛される能登の地酒。グラスに注ぐとまず心地よい吟醸香がふわりと香り、口に運べばさらりとした軽快な口当たりと、米の旨味が凝縮されたふくよかな甘みが広がります。能登産「五百万石」を100%使用し、清…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
竹葉 純米吟醸

生酒 酒母搾り純米原酒 玉旭 ECHOES

富山で話題の甘酸っぱい純米生原酒

富山県の県花「チューリップ」の花粉を使用して新酵母を開発した玉旭。「ECHOES」は県産米「雄山錦」で仕込み、チューリップ酵母で醸した甘口のお酒です。最大の特徴は酒母をそのまま搾っていること。そのため甘味…

北陸酒販
  • 酒類
  • 富山県
生酒 酒母搾り純米原酒 玉旭 ECHOES

満寿泉 純米生原酒 冴

フルーティーな香りとキレのある爽快感が際立つ逸品

明治26年に北海道の旭川で誕生した桝田酒造店。その後明治38年に、現在の富山県の岩瀬へと場所を移して日本酒造りに力を注いできました。「満寿泉」は桝田酒造の大人気商品の一つ。中でも「純米生原酒 冴」は、滑…

北陸酒販
  • 酒類
  • 富山県
満寿泉 純米生原酒 冴

幸の小分け各種

富山の幸をみなさまにおすそわけ

「幸の小分け」は、地域独自の食文化や職人の技に育まれた富山の幸の数々を、「おすそわけ」のかたちと心でみなさまにお届けします。 乾物やお菓子、海の幸から山の幸まで選び抜かれた富山自慢の美味しい産品が目…

富山県いきいき物産株式会社
  • 水産加工品
  • 富山県
幸の小分け各種

昆布ガリ

富山名物!毎日の食卓やおつまみにピッタリな一品

とやま鮨の職人が作る「昆布ガリ」とは、お鮨の付けあわせであるガリと、厳選した昆布、白ごまを混ぜ合わせた一品。 昆布消費量日本一の富山ならではの商品で、そのまま頂くのはもちろんですが、お酒のつまみにも…

株式会社ビーライン
  • 農・畜産加工品
  • 富山県
昆布ガリ

はべん(かまぼこ)

富山ではあたりまえ!? 渦巻き模様が可愛らしい巻きかまぼこ

「はべん」とは、富山の方言で「かまぼこ」のこと。でも、富山のかまぼこは板がついていないのが当たり前で、昆布などで巻かれているのが一般的。均等に昆布の味が生き渡るよう渦巻状に巻かれた板のないかまぼこは…

富山ねるものコーポレーション
  • 水産加工品
  • 富山県
はべん(かまぼこ)

越前和紙(うちわ、扇子)

1500年の歴史と伝統を誇る「日本三大和紙」のひとつ

1500年以上という長い歴史を持つ越前和紙。その紙漉きの技は紙の女神「川上御前」より伝えられたといわれています。古くから高い品質と技術を誇り、古文書や藩札、日本初の紙幣にも採用。現代でも障子やはがき、う…

柳瀬良三製紙所
  • 工芸品
  • 福井県
越前和紙(うちわ、扇子)
ページトップへ