商品一覧

JUNのチーズケーキ
ます寿し
氷見牛ローストビーフ昆布〆
奥能登しおサイダー
焼き鯖寿司
羽二重餅

検索結果

199件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

能登ちょんがり 20度

奥能登の民謡「ちょんがりぶし」の名を冠した、優しい麦焼酎

良質な国産大麦100%を原料に、能登の自然豊かな環境で造られた本格麦焼酎。口に含むと、麦本来の香ばしさと、ほんのりとした甘みが広がります。黒峰連峯の伏流水で仕込まれた原酒は、まろやかで優しい味わいを実現…

北陸酒販
  • 酒類
  • 石川県
能登ちょんがり 20度

La・KuGaN(和紅茶)

口いっぱいに紅茶の風味が広がる新感覚の落雁

種類豊富な落雁や和菓子を販売する金沢の老舗和菓子店「落雁 諸江屋」。その落雁の新しい味として登場した商品が「La・KuGaN」です。和紅茶味は、能登和紅茶粉末がたっぷり入っていて、香り高い紅茶の風味を味わえ…

落雁諸江屋
  • 菓子類
  • 石川県
La・KuGaN(和紅茶)

とり野菜みそ ピリ辛スパウトパック

ピリッと旨辛!石川県の鍋の定番「とり野菜みそ」のピリ辛味

石川県の鍋の定番、まつやの「とり野菜みそ」に豆板醤などを加えたピリ辛バージョン。水に「とり野菜みそ」を溶かし、白菜やニラ、肉、魚などの具材を入れて煮込むだけで、野菜がたっぷり摂れる旨辛鍋のできあがり…

まつや
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
とり野菜みそ ピリ辛スパウトパック

能登牛すきやき風コロッケ5個入

石川県が誇る銘柄和牛「能登牛(のとうし)」を使用した、すき焼き風冷凍コロッケ!

上質な脂の旨みと甘味が特徴の能登牛を使用した、すき焼き餡のコロッケです。ほんのり甘いの味付けと、極細糸こんにゃくの食感が美味しさのポイント。美味しさをギュッと閉じ込るために揚げたてを急速冷凍しており…

サニーサイド
  • 農・畜産加工品
  • 石川県
能登牛すきやき風コロッケ5個入

能登いか煎餅

こだわりの二度焼きで豊かな風味が際立つ、いか煎餅

能登半島にある能登町小木港は、青森県の八戸港、北海道の函館港に並ぶ、イカの日本三大漁港の一つ。そんな能登町小木港のイカをふんだんに使った、こだわりの煎餅です。海鮮素材は小木いかのみを使用しており、生…

和平商店
  • 菓子類
  • 石川県
能登いか煎餅

若狭梅酒 200ml

福井の味として親しまれる、変わらぬおいしさの定番品

福井県若狭町生まれの希少品種「紅映梅(べにさしうめ)」を贅沢に使用した本格梅酒。自社梅園で丁寧に栽培された紅映梅は、アミノ酸が豊富でまろやかな味わいが特徴。昔ながらの製法にこだわり、無香料・無添加で…

若狭三方ビバレッジ
  • 酒類
  • 福井県
若狭梅酒 200ml

一本義 事無笑酒【KOTONA EGUSHI】 

受賞歴のある特別な大吟醸を、ワイングラスで愉しむ贅沢なひととき

福井県が誇る高級酒米「さかほまれ」を贅沢に30%まで磨き上げ、伝統の蓋麹(ふたこうじ)製法と槽搾り(ふなしぼり)で丁寧に仕込んだ大吟醸酒。熟練の技が光る槽搾りによって、クリアで透明感のある香味と、極上…

一本義久保本店
  • 酒類
  • 福井県
一本義 事無笑酒【KOTONA EGUSHI】 

タナカのおいしい若狭牛カレー

若狭牛の旨味が溶け込むレトルトカレー

越前若狭の豊かな自然の中で育てられた若狭牛とこだわりの国産野菜を使用したレトルトカレー。子供でも食べられるちょうどよい辛さに仕上げられたカレーには、ルーにも野菜にも若狭牛の旨味が溶け込み、その名のと…

タナカ農産
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
タナカのおいしい若狭牛カレー

へしこチップス

ビールのお供に最適!ついつい癖になってしまう美味しさ

「へしこ」とは、鯖を塩漬けし、米糠に1年以上漬け込んで熟成させた福井県名物の発酵食品。塩辛さの奥に魚の豊かな風味が感じることができ、「和のアンチョビ」とも称されます。そんなへしこの風味が効いたポテト…

おおい
  • 菓子類
  • 福井県
へしこチップス

野菜や果物からできたストッカー

暮らしに溶け込む、野菜の収納にぴったりのフードペーパーストッカー

廃棄される野菜や果物を漉き込んだフードペーパーは、洋紙や和紙とは一線を画す、自然素材ならではの優しい風合いと、人工染料では決して表現できない色彩が魅力。そんな特別な紙で作られたストッカーは、野菜の収…

五十嵐製紙
  • 工芸品
  • 福井県
野菜や果物からできたストッカー

えい坊チップス

永平寺町産の小麦の旨味を凝縮、素朴でヘルシーなパリパリチップス

福井県のブランド小麦「ふくこむぎ」の全粒粉を使用した手作りの小麦チップス。福井県の気候に合わせて品種改良された「ふくこむぎ」の旨味を最大限に引き出すため、シンプルな素揚げにし、軽く塩のみで味付けしま…

株式会社 タクエツ
  • 菓子類
  • 福井県
えい坊チップス

太巻かまぼこ 昆布巻

かまぼこ消費量No.1 富山の代名詞!見た目にも美しい太巻かまぼこ

富山のかまぼこといえば、板に乗っていない太巻かまぼこが一般的。すり身を昆布で巻くことで昆布の旨味が均等に全体に広がります。こだわり抜いた材料と製法で作られており、風味だけでなく、そのモチモチとした食…

尾崎商会
  • 水産加工品
  • 富山県
太巻かまぼこ 昆布巻

ひゃくまんさん金箔人形

石川の伝統技術が可愛らしい人形に集結!

職人の手によって北陸新幹線開業を記念して誕生したマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」を忠実に再現した人形。石川県の伝統技術である加賀友禅の鮮やかな彩色技術や、なめらかで丈夫な輪島塗、豪華絢爛な金…

金箔屋さくだ
  • 工芸品
  • 石川県
ひゃくまんさん金箔人形

九谷焼

鮮やかな彩色と繊細な絵柄が美しい伝統の磁器

江戸時代中期に加賀市で誕生したこの磁器は、豊かな色彩の「九谷五彩」を使った絵付けが特徴です。伝統と革新を続ける鏑木商舗がつくる九谷焼はどれも魅力的。お皿や湯呑、マグカップなどはもちろん、九谷焼の繊細…

鏑木商舗
  • 工芸品
  • 石川県
九谷焼

大門素麺

古来より伝わる製法で作られる絶品手延べそうめん

手延べそうめん「大門素麺」は、そうめんとしては珍しく、長い麺を丸めてあるのが特徴で「丸まげ素麺」とも呼ばれています。自然豊かな富山県砺波地方の美味しい水で練られ、何回もよりをかけながら伸ばしていくこ…

砺波製麺協業組合
  • 麺類
  • 富山県
大門素麺

ぶり寿司

ます寿しだけじゃない!! 富山の名産品「 鰤(ぶり)」の押し寿し

「ぶりのすし」は、酢飯の上に脂のり抜群の鰤(ぶり)の身と甘酢に漬けられた蕪などを乗せ、笹の葉で包んだ押し寿し。同じく富山名物ます寿しの老舗である源が富山の美味しい鰤を使って生み出したのが起源と言われ…

株式会社 源
  • 水産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 富山県
ぶり寿司

氷見牛たなかのカレー

柔らかいお肉がゴロっ!氷見牛専門店のレトルトカレー

富山最大の肉牛の産地・氷見で育てられる「氷見牛」は、さしの入り具合と脂肪の質が良いのが特徴で、A4ランク以上の等級がつく牛が氷見牛全体の85%を超えるハイレベルなブランド牛。その生産者のひとりが運営する…

有限会社たなか
  • 農・畜産加工品
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 富山県
氷見牛たなかのカレー

越前かに出汁つゆ

越前がにの旨みたっぷり!万能に使える贅沢な調味料

福井の冬の味覚といえば、越前がに。「越前かに出汁つゆ」は、江戸時代から続く老舗醸造元・古村醤油こだわりの逸品です。かつお・昆布ベースのだしに、隠し味の越前がにの出汁を加えた贅沢なだしつゆ。かにの味が…

古村醤油醸造元
  • 水産加工品
  • 福井県
越前かに出汁つゆ

百年水 500ml

日本酒造りに欠かせない仕込み水をボトル詰めに!

金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵「福光屋」では、約100年の歳月をかけ、名峰・白山から酒蔵の地下150mにたどり着く天然水を使用し、高品質で美味しい日本酒を醸造しています。その天然水をいつでも手軽に味わうこと…

北陸酒販
  • 飲料類
  • 石川県
百年水 500ml

高澤ろうそくの 和ろうそくななお

灯りの心を伝える「和ろうそく」

石川県で唯一、創業以来130年以上にわたって伝統の和ろうそくを作り続ける「高澤ろうそく」。ハゼ、パーム椰子、菜種、米ぬかなどの植物性のロウと和紙の芯を使い、創業以来続く製法で1本1本丁寧に作られる和ろう…

高澤商店
  • 工芸品
  • 石川県
高澤ろうそくの 和ろうそくななお
ページトップへ