条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- その他条件を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
その他条件を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
野菜や果物からできたノート
サステナブルな選択を暮らしの中に。季節を綴るフードペーパーノート
廃棄される野菜や果物を漉き込んだフードペーパーで作られた、B5サイズのノート。洋紙や和紙とは異なる、自然素材ならではの優しい風合いと、人工染料では表現できない自然な色彩が魅力です。この紙を生み出してい…

福梅 梅こんぶ茶
紅映梅の香り広がる至福の一杯。やすらぎのひとときをお届けします
福井県産の紅映梅(べにさし)を使用し、梅干し加工の名店「福梅」が製法にこだわって作り上げた逸品。フリーズドライ製法を採用することで、梅の豊かな香りと紫蘇の味わいをそのまま閉じ込めました。温かいお湯を…

ほたるいか釜めしの素
関西風だしが決め手!ほたるいか釜めしをご家庭で
富山湾の春の味覚「ほたるいか」を、ご家庭で手軽に楽しめる釜めしの素です。日本海で獲れた新鮮なほたるいかを、醤油ベースの特製だしでじっくりと炊き込みました。風味豊かな様々な具材を加え、昆布と魚醤で味に…

三笑楽 純米大吟醸
三笑楽の自信作 職人が丹精込めて仕上げました
富山県南砺市の豪雪地帯に位置する三笑楽酒造。三笑楽酒造のお酒は冬の寒さの中、ゆっくりゆっくりと熟成されています。純米大吟醸は2020年に商品化されたお酒で、山廃仕込みを採用。長い年月をかけて蔵自体にも住…

苗加屋 特別純米 雄山錦 無濾過生原酒
厳選された酒米と伏流水が作り出すキレ味抜群なお酒
富山県で生まれた酒米「雄山錦」を100%使用した無濾過生原酒です。爽やかな酸味の中に深みのある甘みがプラスされ、ぐっと身体に染み渡る美味しさ。お米の旨みをぎゅっと閉じ込めた風味豊かな逸品です。厳選され…

四季揚げ、細工かまぼこ(尾崎)
富山の縁起物!職人がひとつひとつ丁寧に作り上げる絶品かまぼこ
尾崎かまぼこ館といえば、色鮮やかで美しい「細工かまぼこ」が人気。お祝いの席の縁起物として重宝されていた鯛が不足し、かまぼこで代用したことが起源と言われています。見た目にも美しい細工かまぼこは、新鮮な…

里山ジャム
世界農業遺産の地「奥能登」の恵みを堪能するジャム
奥能登の豊かな自然が育んだ旬のフルーツを使った「里山ジャム」。能登の里山生まれのフルーツを使ったジャムは酸味と甘みのバランスが良い爽やかな風味。パンに塗って楽しむのはもちろん、ヨーグルトやアイスにか…

九谷焼
鮮やかな彩色と繊細な絵柄が美しい伝統の磁器
江戸時代中期に加賀市で誕生したこの磁器は、豊かな色彩の「九谷五彩」を使った絵付けが特徴です。伝統と革新を続ける鏑木商舗がつくる九谷焼はどれも魅力的。お皿や湯呑、マグカップなどはもちろん、九谷焼の繊細…

白えび釜めしの素
白えびの旨味が溶け込む絶品炊き込みご飯をご家庭でもどうぞ
富山湾の春の味覚「シロエビ」。シロエビ漁が行われているのは世界でも富山湾だけで、その淡いピンク色で透明な姿から「富山湾の宝石」と呼ばれているそう。そのシロエビを家庭でも手軽に味わえる「白えび釜めしの…

能作商品(カップ、箸置き、かご、風鈴等)
伝統と革新で生み出される洗練された美しさを誇る「鋳物」
富山県の伝統工芸である「鋳物」の伝統を守りつつ、斬新なアイデアで現代の生活にマッチする商品を生み出している能作。ソフトな手触りと柔らかな輝きが特徴の「錫(すず)」を使い、自由自在に形を変えられるカゴ…

永平寺朝がゆ
禅寺に受け継がれた味 郷土の米を炊き上げた滋味豊かなおかゆ
曹洞宗の大本山・永平寺では食事も修行のひとつとされ、手間暇かけて作られた精進料理でも有名。「永平寺朝がゆ」は、日々厳しい修行に励む修行僧が毎朝食べるおかゆを元に作られました。お米にもこだわり、福井県…

白えび釜あげ 甘酢漬
富山湾の宝石「白エビ」を丸ごと味わう
「白えび釜あげ 甘酢漬」は、富山湾で獲れた白エビを釜茹でにして、甘酢に漬け込んだ贅沢な逸品。殻ごと食べることができ、さっぱりと白エビを味わうことができます。そのまま食べたり、キュウリやワカメとあえて…

加賀味噌十二割こうじみそ(チューブ)
麹たっぷりで優しい甘みの加賀みそを手軽に食卓へ
米麹をたっぷり使って仕込み、長期にわたって熟成することで生まれる「コク」と「旨み」が特徴の「加賀みそ」。江戸時代に加賀藩が戦中の貯蔵食品として作ったことが由来とされ、その製法は代々大切に守られて現代…

コッペパン
おやつ系からお惣菜系まで!ふわふわコッペパンにお気に入りをサンド
中部地方を中心に店舗展開や出張販売を行う、福井発のコッペパン専門店「コッペ亭」。約20㎝の焼きたてふわふわもちもちコッペパンに、おやつ系やお惣菜系などバラエティー豊かな具材を注文ごとにたっぷり挟むコッ…

ごま豆腐
永平寺で受け継がれる、ごまの風味が際立つ逸品
1888年に永平寺の門前町で豆腐店として創業し、修行僧から精進料理の代表格「ごま豆腐」の製法を学び、今にその味を伝える「團助」。香ばしくなめらかな舌ざわりの「白ごまどうふ」、ねっとりと濃厚な味わいの「黒…

神泉 純米吟醸 旨口
芳醇な甘みとキレのある後味。新しい甘口体験
1860年に創業した小松市の老舗「東酒造」が醸す、国内外で高い評価を受ける純米吟醸。国の登録有形文化財にも指定された歴史ある酒蔵で、地元産の酒米を中心に、五百万石や山田錦などを贅沢に使用し、丁寧に仕込ま…

百年水 500ml
日本酒造りに欠かせない仕込み水をボトル詰めに!
金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵「福光屋」では、約100年の歳月をかけ、名峰・白山から酒蔵の地下150mにたどり着く天然水を使用し、高品質で美味しい日本酒を醸造しています。その天然水をいつでも手軽に味わうこと…

紅はるかチップス
紅はるかの甘みが引き立つ大人気商品
「道の駅のと千里浜」の大人気オリジナル商品。能登の農家から直接仕入れたさつまいも「紅はるか」を米油でじっくり揚げ、能登の天然塩のみで味付けするシンプルな製法で作られています。噛めば噛むほど広がる紅は…

とり野菜みそ ピリ辛スパウトパック
ピリッと旨辛!石川県の鍋の定番「とり野菜みそ」のピリ辛味
石川県の鍋の定番、まつやの「とり野菜みそ」に豆板醤などを加えたピリ辛バージョン。水に「とり野菜みそ」を溶かし、白菜やニラ、肉、魚などの具材を入れて煮込むだけで、野菜がたっぷり摂れる旨辛鍋のできあがり…

レモングラス梅酒 200ml
レモングラスの香りと紅映梅のハーモニーが女性に愛されるロングセラー
若狭町発祥の希少品種「紅映(べにさし)」を、自社梅園で丹精込めて育て、無香料・無添加でじっくりと漬け込んだ本格梅酒。その梅酒にレモングラスの風味が香る、他に類を見ない独創的な味わいに仕上げました。口…
