商品一覧

JUNのチーズケーキ
ます寿し
氷見牛ローストビーフ昆布〆
奥能登しおサイダー
焼き鯖寿司
羽二重餅

検索結果

67件ありました
並び順
人気順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

福梅干し各種

持ち歩きもできる!福井の梅を使用した個包装の梅干し

福井県にある神秘の湖・三方五湖の湖畔で栽培された福井を代表する梅「紅映(べにさし)」を使用した梅干し。「紅映」は、種が小さく、果肉が厚いため、梅干しに最適の品種。その梅干しを一粒ずつ包装した人気商品…

福梅
  • 菓子類
  • 福井県
福梅干し各種

漬け丼(ふくいサーモン)

魚の旨味を引き出す特製のタレが味の決め手!

福井県高浜町の漁港に隣接する複合施設「UMIKARA」内のレストラン「うみから食堂」。お店で人気の漬け丼の味を、簡単にご家庭で再現できるパックでお届けします!上品な脂ともっちりした食感が特徴の「ふくいサー…

株式会社まちから
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
漬け丼(ふくいサーモン)

越前かにめし

福井名産「越前ガニ」を存分に召し上がれ!

全国駅弁人気ランキングで常に上位にランクイン!福井駅で人気の駅弁「越前かにめし」。セイコガニの卵巣とミソをほぐして炊き込んだご飯の上に、紅ズワイガニとズワイガニの身が敷き詰められた贅沢な駅弁です。可…

番匠
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
越前かにめし

水ようかん/水かんてん

福井の冬の風物詩 老若男女に愛される定番スイーツ

全国的に夏に食べる和菓子「水ようかん」ですが、福井では冬に食べるのが定番。こたつで温まって水ようかんを食べるのが福井の冬の風物詩です。一説によると、発祥は江戸時代から約200年続いたとされる丁稚奉公時…

有限会社えがわ
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 菓子類
  • 福井県
水ようかん/水かんてん

ふくいブルー

福井生まれの希少な石材・笏谷石でつくられた器

笏谷石(しゃくだにいし)は、福井県福井市の足羽山一帯で採掘されていた石材。約1600万年前の火山活動で降りつもった灰が固まってできたもので、濡れると深い青色になることから別名「青石」とも呼ばれています。…

株式会社ふくいブルー
  • 工芸品
  • 福井県
ふくいブルー

ずわい蟹甲羅盛り

越前の冬の味覚を手軽に自宅で味わえる!

福井の網元漁師「福丸」が厳選した、ずわい蟹約1匹分を手作業で捌き甲羅盛りにして真空包装、マイナス40℃で鮮度を保ったまま瞬間冷凍しました。食べたいときに冷蔵庫で自然解凍後、湯煎で3分。手を汚さずに手軽に…

株式会社福丸フーズ
  • 水産加工品
  • 冷凍・冷蔵食品
  • 福井県
ずわい蟹甲羅盛り

ごま豆腐

永平寺で受け継がれる、ごまの風味が際立つ逸品

1888年に永平寺の門前町で豆腐店として創業し、修行僧から精進料理の代表格「ごま豆腐」の製法を学び、今にその味を伝える「團助」。香ばしくなめらかな舌ざわりの「白ごまどうふ」、ねっとりと濃厚な味わいの「黒…

團助
  • 農・畜産加工品
  • 福井県
ごま豆腐

松乃露

サクサクの食感がたまらない!昭和天皇も愛した伝統銘菓

「松乃露」は、松林に生える松露(しょうろ)というきのこを模したお菓子。あわら市にある老舗・浅野耕月堂が1899年の創業以来、変わらぬ製法で受け継いできた伝統の味です。昭和天皇が芦原温泉に宿泊された際にお…

浅野耕月堂
  • 菓子類
  • 福井県
松乃露

梵の初雪 しぼりたて山田錦

深い香りと味が楽しめる薄にごり活性生原酒

福井県鯖江市に蔵を構える加藤吉平商店が醸造する季節限定商品の「梵の初雪 しぼりたて山田錦」。純米大吟醸の基準である精米歩合50%の原酒と、さらに精米歩合の高い35%の原酒をブレンドしたこだわりの逸品です…

加藤吉平商店
  • 酒類
  • 福井県
梵の初雪 しぼりたて山田錦

タナカのおいしい若狭牛カレー

若狭牛の旨味が溶け込むレトルトカレー

越前若狭の豊かな自然の中で育てられた若狭牛とこだわりの国産野菜を使用したレトルトカレー。子供でも食べられるちょうどよい辛さに仕上げられたカレーには、ルーにも野菜にも若狭牛の旨味が溶け込み、その名のと…

タナカ農産
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
タナカのおいしい若狭牛カレー

永平寺 胡麻豆腐のすいーつ

精進料理「胡麻豆腐」をデザートとして食す!

福井県永平寺町の禅寺「大本山永平寺」から受け継がれた味と製法を守る米又。朝がゆや胡麻豆腐を製造の他に、和スイーツも販売しています。胡麻、でんぷん、吉野本葛を使用し、丁寧に練り上げられた胡麻豆腐に、黒…

一般財団法人 福井県物産協会
  • 菓子類
  • 福井県
永平寺 胡麻豆腐のすいーつ

メイシャローズ

ザクザクとした食感のどこか懐かしさを感じさせる福井銘菓

福井銘菓「五月ヶ瀬煎餅」を洋風にアレンジした人気のお菓子です。バター風味の外生地にココナッツを効かせたココア生地を挟み込むことにより生まれる絶妙なハーモニーと、4種類のナッツの口当たりの良いザクザク…

株式会社 五月ヶ瀬
  • 菓子類
  • 福井県
メイシャローズ

福梅 梅こんぶ茶

紅映梅の香り広がる至福の一杯。やすらぎのひとときをお届けします

福井県産の紅映梅(べにさし)を使用し、梅干し加工の名店「福梅」が製法にこだわって作り上げた逸品。フリーズドライ製法を採用することで、梅の豊かな香りと紫蘇の味わいをそのまま閉じ込めました。温かいお湯を…

株式会社福梅
  • 菓子類
  • 福井県
福梅 梅こんぶ茶

越前和紙(うちわ、扇子)

1500年の歴史と伝統を誇る「日本三大和紙」のひとつ

1500年以上という長い歴史を持つ越前和紙。その紙漉きの技は紙の女神「川上御前」より伝えられたといわれています。古くから高い品質と技術を誇り、古文書や藩札、日本初の紙幣にも採用。現代でも障子やはがき、う…

柳瀬良三製紙所
  • 工芸品
  • 福井県
越前和紙(うちわ、扇子)

たべるラー油へしこ

福井県の郷土料理「へしこ」の新提案!

日本海若狭路ドライブイン「千鳥苑」のオリジナル商品「たべるラー油へしこ」。香ばしく焼いた鯖のへしこに、にんにくと唐辛子を加えたこの商品は、いつもの料理にコクと旨味をプラスしてくれる万能ラー油です。ア…

若狭海遊バザール 千鳥苑
  • 水産加工品
  • 福井県
たべるラー油へしこ

ふくふくおこめいちほまれ(真空キューブ)

福井の美味しい新ブランド米は贈り物にもおすすめ!

「日本一(いち)美しい 誉れ(ほまれ)高きお米」になるようにとの願いが込められた福井県の新ブランド米「いちほまれ」。その特徴はしっかりした艶やかな粒、もっちりなめらか食感に、優しく上品な甘みと、バラ…

(有)さんさん池見
  • お米・パン・弁当類・カレー
  • 福井県
ふくふくおこめいちほまれ(真空キューブ)

越前そば

ツウを唸らせるほどの香り高さと甘みを誇る福井県民のソウルフード

福井県は香り高いそばができる条件の気候・土壌を備えているため、そばどころとして知られるようになりました。玄そばの堅い外皮だけを取り除き、栄養と旨味たっぷりの甘皮もまるごとそば粉にすることで、滋味深い…

武生製麺
  • 麺類
  • 福井県
越前そば

梵・GOLD

数々の受賞歴がある黄金色の純米大吟醸

国内だけでなく国際的な品評会でも多くの最高賞を受賞している純米大吟醸「梵・GOLD」は、福井県鯖江市に蔵をかまえる加藤吉平商店で醸造されています。マイナス10度で1年熟成させたお酒をブレンドした無ろ過の純…

加藤吉平商店
  • 酒類
  • 福井県
梵・GOLD

梵の初雪 しぼりたて五百万石

福井の酒米「五百万石」の旨味が楽しめる純米大吟醸

福井県鯖江市に酒蔵をかまえる加藤吉平商店が醸造する精米歩合50%の純米大吟醸酒「梵の初雪 しぼりたて五百万石」。粒が大きく、繊細な味の酒を醸すことができる福井の酒米・五百万石の新米が使用されています。…

加藤吉平商店
  • 酒類
  • 福井県
梵の初雪 しぼりたて五百万石

野菜や果物からできたくず入れ

土に還る素材で、環境にも優しい選択を

廃棄される野菜や果物を漉き込んだ、優しい風合いのフードペーパーを使用。曲げたり丸めたり、縫製したり、紙の特性を活かした製法で、立体的なくず入れが完成しました。食材ごとに異なる色や質感が魅力的で、タネ…

五十嵐製紙
  • 工芸品
  • 福井県
野菜や果物からできたくず入れ
ページトップへ