条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- その他条件を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
その他条件を選択
- 現在の検索条件
- 福井県
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
福梅 梅こんぶ茶
紅映梅の香り広がる至福の一杯。やすらぎのひとときをお届けします
福井県産の紅映梅(べにさし)を使用し、梅干し加工の名店「福梅」が製法にこだわって作り上げた逸品。フリーズドライ製法を採用することで、梅の豊かな香りと紫蘇の味わいをそのまま閉じ込めました。温かいお湯を…

Kyutarou BLUE(漆器久太郎)
鮮やかなブルーと木目のコントラストが美しい食器
1923年創業の曽明漆器店がつくる「Kyutarou Blue」シリーズ。青色×木製という、今までにない珍しい組み合わせの食器です。伝統の技術をベースに発展した業務用漆器の技術と塗料を用い、こだわりの青色を表現…

チタン箸(無地、柄物)
めがね職人がつくる、体にやさしいチタン製箸
日本最大のめがね産地・福井県鯖江市の眼鏡メーカーが手がける「チタン箸」。口に運ぶ箸は安全なものをとの思いから、アレルギーの心配が少ない純チタンを使用。眼鏡製造で培った技術を生かし、職人が一つひとつ手…

笹かまぼこ
敦賀名産・魚のうまみが凝縮した風味豊かなかまぼこ
日本海の新鮮な海の幸が豊富な福井県敦賀市。1932年創業の小牧かまぼこは、宮内庁御用達の老舗蒲鉾店です。香ばしい香りの「笹かまぼこ」は、肉厚で食べごたえ抜群。定番の“焼き”に加え、しそ、チーズなどおつまみ…

えい坊チップス
永平寺町産の小麦の旨味を凝縮、素朴でヘルシーなパリパリチップス
福井県のブランド小麦「ふくこむぎ」の全粒粉を使用した手作りの小麦チップス。福井県の気候に合わせて品種改良された「ふくこむぎ」の旨味を最大限に引き出すため、シンプルな素揚げにし、軽く塩のみで味付けしま…

小鯛のささ漬け
笹と杉の香りに包まれた福井県小浜市の「ふるさとの味」
地元で300年続く「とば屋」の米酢で〆た「小鯛ささ漬」は福井県小浜市を代表するふるさとの味。笹と杉の木のいい香りに包まれる鯛は、鮮度が落ちないよう1尾あたり数十秒ほどの早業で3枚に卸され、丁寧な手作業で…

ソースカツ丼
かつ丼はソースが当たり前? 県民が愛してやまないソウルフード
福井の「ソースかつ丼」の味の決め手は甘みと酸味がちょうどいいウスターソース。薄切りのトンカツにソースをたっぷり絡めて、豪快にごはんの上にのせた姿はなんとも食欲をそそります。福井県ではじめて「かつ丼」…

FUKUFUKUジェラート
食べたら幸福!福井産の食材をたっぷり使ったジェラート
福井の地元農家が愛情込めて育てた食材を使い、卵を使わない生乳100%のミルクベースで作ったジェラート。フレーバーは、福井のお米「いちほまれ」・甘酸っぱい「いちご」・甘味が強いさつまいも「とみつ金時」・…

福梅干し各種
持ち歩きもできる!福井の梅を使用した個包装の梅干し
福井県にある神秘の湖・三方五湖の湖畔で栽培された福井を代表する梅「紅映(べにさし)」を使用した梅干し。「紅映」は、種が小さく、果肉が厚いため、梅干しに最適の品種。その梅干しを一粒ずつ包装した人気商品…

野菜や果物からできたノート
サステナブルな選択を暮らしの中に。季節を綴るフードペーパーノート
廃棄される野菜や果物を漉き込んだフードペーパーで作られた、B5サイズのノート。洋紙や和紙とは異なる、自然素材ならではの優しい風合いと、人工染料では表現できない自然な色彩が魅力です。この紙を生み出してい…

越前おろしそば専用つゆ
蕎麦どころの福井県民をうならせるおすすめの逸品
永平寺のお膝元で100年続く老舗醤油屋「浜田醤油味噌長造」が手がける本気のそばつゆ。創業当時から使われている木桶で2年間ほど熟成したコクのある醤油を使い、かつおと昆布の出汁を味付けました。越前おろしそば…

メイシャローズ
ザクザクとした食感のどこか懐かしさを感じさせる福井銘菓
福井銘菓「五月ヶ瀬煎餅」を洋風にアレンジした人気のお菓子です。バター風味の外生地にココナッツを効かせたココア生地を挟み込むことにより生まれる絶妙なハーモニーと、4種類のナッツの口当たりの良いザクザク…

ずわい蟹甲羅盛り
越前の冬の味覚を手軽に自宅で味わえる!
福井の網元漁師「福丸」が厳選した、ずわい蟹約1匹分を手作業で捌き甲羅盛りにして真空包装、マイナス40℃で鮮度を保ったまま瞬間冷凍しました。食べたいときに冷蔵庫で自然解凍後、湯煎で3分。手を汚さずに手軽に…

木田ちそサイダー
香り豊かな福井の伝統野菜を使ったご当地サイダー
福井市木田地区で明治時代から作られている伝統野菜「木田ちそ」。受け継がれてきた伝統を絶やさないよう、手間ひまかけて育てられた希少な赤紫蘇です。ここでは「しそ」がなまって「ちそ」と呼ばれるようになった…

縁起柄コースター
プチギフトやお祝い事にもおすすめ
縁起が良いとされる動植物などを描いた「吉祥文様(きっしょうもんよう)」の透かし彫りが美しい木製のコースターです。そのラインナップは、人と人との良縁や円満な家庭を願う「七宝」、子や企業の成長を願う「麻…

黄金のだし
一度買ったらもうやめられない!リピート購入が多い厳選お出汁
急に腕が上がったのかと錯覚するほど、料理の味が変わるお出汁。福井県民が県外の方に手土産として渡すことも多いのだとか。かつお節・焼きあご、さば節、うるめいわし節、椎茸、昆布と厳選された6種類の国産原料…

花らっきょう
長い時間をかけ丁寧に育まれた歯ごたえ抜群のらっきょう
福井県三里浜の特産品「花らっきょう」は、日本海の沿岸に細長く広がる砂丘地で、足かけ3年もの歳月をかけて栽培。収穫後は天然塩で漬け、約50日間かけて自然発酵させます。砂糖・はちみつ・純米醸造酢のみにこだ…

梵の初雪 しぼりたて五百万石
福井の酒米「五百万石」の旨味が楽しめる純米大吟醸
福井県鯖江市に酒蔵をかまえる加藤吉平商店が醸造する精米歩合50%の純米大吟醸酒「梵の初雪 しぼりたて五百万石」。粒が大きく、繊細な味の酒を醸すことができる福井の酒米・五百万石の新米が使用されています。…

梵の初雪 しぼりたて山田錦
深い香りと味が楽しめる薄にごり活性生原酒
福井県鯖江市に蔵を構える加藤吉平商店が醸造する季節限定商品の「梵の初雪 しぼりたて山田錦」。純米大吟醸の基準である精米歩合50%の原酒と、さらに精米歩合の高い35%の原酒をブレンドしたこだわりの逸品です…

永平寺白龍純米吟醸DRAGON WATER
炭酸で割ってハイボールで飲むのもおすすめの純米吟醸
蔵元の所在地である福井県永平寺町産の米にこだわって酒を醸す「吉田酒造」。米の旨味を存分に感じることができる日本酒が「ドラゴンウォーター」シリーズです。なめらかな口当たりで、メロンのようなフルーティー…
