輪島塗(箸)

完成までに1年を要すると言われる輪島が誇る伝統の漆器

国の重要無形文化財にも指定されている輪島塗は、商品の形に成形された木材に珪藻土で作られた下地を3~4か月かけて何重にも重ねる製法が特徴。江戸時代から続くこの気の遠くなるような作業で丈夫で美しい漆器が出来上がります。創業以来伝統を重んじつつも新しい息吹を吹き込んできた塩安漆器工房の「夫婦箸」は縁起物の絵柄が施されており、ご自身にはもちろん、贈り物にもぴったりな逸品。他にもざらざらとして食材を掴みやすい「乾漆箸」もおすすめです。輪島市にある工房では輪島塗の作業工程を見学したり、展示フロアで目利きを楽しみながらお買い物ができます。丈夫で使うほど手に馴染む自分だけの輪島塗をぜひお試しください。

タグ

エリア
石川県
カテゴリー
#工芸品
その他条件
#日持ち1週間以上

基本情報

所在地
石川県輪島市小伊勢町日隅20番地
製造元
しおやす漆器工房
価格(税込)
1,760~
販売時期
通年販売
WEBサイト
https://shioyasu.com

このページを見ている人は、こんなページも見ています

この商品を見た人が
よく見ている商品

奥能登しおサイダー
のとジン、のトニック
山中漆器 (お椀、子供食器、コップ)
羽二重トースト
ひゃくまんさん金箔人形
きんつば
九谷焼
ページトップへ