【大阪・関西万博】2025年大阪・関西万博に富山県のブースが登場!

万博で富山の”ウェルビーイング”な魅力を感じちゃいましょう!  


【大阪・関西万博】2025年大阪・関西万博に富山県のブースが登場!

HOKURIKU+にも大阪・関西万博コーナーがあります!

連日大盛り上がりを見せている2025年大阪・関西万博ですが、皆さんもう行かれましたでしょうか?

当店KITTE大阪2F「HOKURIKU+」にも大阪・関西万博紹介コーナーがあります!  

6月27日~29日に富山県のブースが登場します!

  • ミャクミャクカラーに彩られたチラシ

なんと6月27日から29日で会場西ゲート側、EXPOメッセ「WASSE」に、

幸せの実感を意味する”ウェルビーイング”をテーマに富山県のブースが登場します!

富山湾を代表する「ぶり」と「白エビ」が試食でき、地酒も飲めるとのことで、これはたまりませんね   


また高岡漆器、高岡銅器、越中福岡の菅笠、井波彫刻のそれぞれの伝統工芸を目の前で実演するイベントもあり

工芸好きや、日本の文化に触れたい外国人の方にもピッタリです!


他にも立山連峰の雄大さを映像と共に感じられるコーナーもあるようです!


WASSEは事前予約なしで入れる会場なので、パビリオンを周ってほっと一息つきたい方にぜひおすすめですね  

HOKURIKU+でもフェア開催中!

更に当店でも出展に合わせてフェアをやっちゃいます!

こちらでも富山県のおいしい食べ物や魅力的な商品がたくさん!

6月25日から7月8日までになりますので、大阪・梅田エリアに来られた際にはKITTE大阪2F「HOKURIKU+」にぜひお越しください  

観光コンシェルジュ
どんどん盛り上がる大阪・関西万博!
富山県の魅力に触れて、”ウェルビーイング”になっていただければ幸いです!
また関西パビリオンのなかには福井県のブースもありますので、それはまた次回ご紹介します!
観光コンシェルジュ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

人気のスタッフブログ

HOKURIKU+(ホクリクプラス)スタッフが教える! JR大阪駅「西口」からのKITTE大阪内「HOKURIKU+」への行き方
HOKURIKU+(ホクリクプラス)スタッフが教える! JR大阪駅「御堂筋口」「中央口」「桜橋口」からのKITTE大阪内「HOKURIKU+」への行き方
【おすすめ手土産3選】大阪・梅田駅周辺で手土産を買うならKITTE大阪「HOKURIKU+(ホクリクプラス)」へ!
石川県への旅行は今がお得!新幹線に乗って!泊まって! いしかわ特産品をもらっちゃおう!
【人気アニメ】「ざつ旅」ポストカード、無料でお渡ししています!
【福井県編】KITTE大阪にオープンした「HOKURIKU+(ホクリクプラス)」スタッフがおすすめする、福井の逸品
【2024年版】北陸3県の人気商品ランキング発表!各県1位を大公開|梅田・KITTE大阪で話題のHOKURIKU+
【石川県編】KITTE大阪にオープンした「HOKURIKU+(ホクリクプラス)」スタッフがおすすめする、石川の逸品
【店内紹介】HOKURIKU+(ホクリクプラス)に飾られている各県のシンボルをご紹介!
【富山県編】KITTE大阪にオープンした「HOKURIKU+(ホクリクプラス)」スタッフがおすすめする、富山の逸品

このページを見ている人はこちらのページもよく見ています

石川県への旅行は今がお得!新幹線に乗って!泊まって!いしか…
【富山県編】KITTE大阪にオープンした「HOKURIKU+(ホク…
【人気アニメ】「ざつ旅」ポストカード、無料でお渡ししていま…
【石川県編】KITTE大阪にオープンした「HOKURIKU+(ホク…
HOKURIKU+(ホクリクプラス)スタッフが教える!JR大阪駅「西…
【2024年版】北陸3県の人気商品ランキング発表!各県1位を大公…
【おすすめ手土産3選】大阪・梅田駅周辺で手土産を買うならK…
ページトップへ