北陸農業遺産フェアを開催します!!
- 富山県
- 石川県
- 福井県
1月15日(水)~1/21(火)は北陸農業遺産フェアを開催します
北陸3県の【農業遺産】に認定されている地域のPRを行います。富山県は氷見地域、石川県は能登地域、福井県は三方五湖周辺地域にフォーカスを当てたフェアとなっております!
各地域の名産・特産品や観光パンフレットを取りそろえ、皆様のご来店をお待ちしております!!
①農業遺産とは?
世界農業遺産及び日本農業遺産は、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業と、 それに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ(※1)及びシースケープ(※2)、農業生物多様性(※3)などが相互に関連して一体となった、
将来に受け継がれるべき重要な農林水産業システムを認定する制度です。農業遺産は、こうした大切な農林水産業を守っていくために、認められた地域を保全していくための制度です。
ランドスケープ:土地の上に農林水産業の営みを展開し、それが呈する一つの地域的まとまり
シースケープ:里海であり、沿岸海域で行われる漁業や養殖業等によって形成されるもの
農業生物多様性:食料及び農業と関わりのある生物多様性及び遺伝資源が豊富であること
【参考:農林水産省HP】
北陸地方も各県に、農林水産業を通じて世代を超えて守られてきた方法や技術、文化が備わっている地域があります。その地域と農業遺産を下記に紹介いたします。
今回のフェアでぜひ、HOKURIKU+にお越し頂き各地域の【農業遺産】を肌で感じて頂ければ幸いです!!
★詳しい各地域の情報は下記HPをご覧くださいませ。
富山県氷見地域 https://himi-teichiami.com/
石川県能登地域 https://noto-satoyama.com/
福井県三方地域 https://www.mikatagoko.org/
②各地域の特産品を販売します
富山県氷見地域、石川県能登地域、福井県三方五湖地域は、上記のような伝統的な農林漁法や技術、文化、生物多様性の保全などが評価され、
農業遺産に認定されています。
そんな各地域で育まれた選りすぐりの商品を販売します!
※写真は一例です。入荷状況により変更となる可能性がございます。その他、該当地域の商品も多数ご用意しております。
③地域のPRとガラポン抽選会(1/18~1/19)
1/18~1/19は各地域の担当職員が農業遺産のPRを行います。
また、この2日間(1/18,1/19)は各地域の特産品やノベルティが当たる抽選会を実施いたします。
店頭ではガラポン抽選会対象商品にはこちらのカードを設置しておりますので抽選会ご参加希望の方がこちらを目印にお買物くださいませ
ぜひこの期間HOKURIKU+にご来店いただき、北陸3県の農業遺産の魅力を知って頂ければ嬉しいです!!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております