北陸三県 新米フェアを開催します!

イベント
  • Check
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

10/29(水)~11/11(火)は北陸三県 新米フェアを開催します!


みなさまお待ちかねの新米(2㎏袋)を入荷します!
北陸は、山々の恵みにより培われた豊富で良質な水と肥沃な土地に恵まれ
米づくりに適した気候風土で、ふるくから米どころとして知られています!


 11月8日()・9日()には三県の新米の食べ比べを実施します!


各県5商品がエントリー!「おいしいご飯のおとも総選挙」も実施いたします。

※HOKURIKU+店舗にて投票をお願いします✨

※どなたでもご参加いただけます。


 
【富山県】富富富
 「富富富」は、富山の水、富山の大地、富山の人が育てた富山づくしのお米。
 ごはんを食べた人に「ふふふ」と微笑んで、しあわせな気持ちになってもらいたいという想いも込められています。
 あっさりとした味わいで、どんな料理や調理にも合うふだん使いにぴったりの万能米です。
 豊かさや、めでたさにつながる「富」の漢字。食べてうれしい、もらってうれしいお米が「富富富」です。 


 〇【石川県】ひゃくまん殻(ひゃくまんごく)
 加賀・能登の豊かな自然と、加賀百万石の伝統が育んだ食文化。
 食の宝庫・石川県の風土から生まれた自慢のお米。
 粒感・粘りの絶妙なバランスが特徴で一粒ひと粒が大きく、お米の旨みが感じられ、味わい、食感ともに食べごたえがあります。
 ロゴマークには「ひゃくまん穀」の特徴である大きな米粒の中に、加賀百万石を象徴する「梅鉢紋」をシンプルにデザイン。
 石川県民が受け継いできた、加賀百万石の伝統・文化・誇りが米の中に息づいている様子を表しています。



 〇【福井県】いちほまれ

 「コシヒカリ発祥の地」福井県が、コシヒカリを超えようと、およそ6年の歳月をかけて開発したお米。
 絹のような白さと艶が特徴で、口に広がる優しい甘さ、粒感と粘りの最高の調和が楽しめます。
 名前には「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められています。
 


どのお米も、炊き立てが美味しいのはもちろん、「冷めても美味しい」のが特徴で、お弁当やおにぎりに使用するのもおすすめです✨


ぜひ三県のお米を食べ比べて、お気に入りを見つけてください。



皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております✨

ページトップへ