日本遺産「北前船」フェアを開催します!
イベント
- 富山県
- 石川県
- 福井県
2月12日(水)~2月18日(火)は
日本遺産「北前船」にスポットを当て、各地の商品などをご紹介します!
「北前船」とは...
江戸時代から明治時代にかけて、大阪から北海道を日本海回りで往来していた商船群の名称です。
航行する船主自体が商品を買い、それを売買することで利益を上げていました。
北陸にも多くの寄港地が存在し、その地域の食にも大きな影響を及ぼしました。
大阪とも北陸三県とも非常にかかわりの深いのが「北前船」です!
【北陸三県と北前船について】
富山県 https://www.info-toyama.com/stories/iwase_town
石川県 https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_415.html
福井県 https://www.fuku-e.com/feature/detail_294.html
当日販売する商品を一部ご紹介します!
※都合により変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
【かまぼこ昆布/河内屋】
【昆布ガリ/ビーライン】
【こいくち醤油/カネヨ醤油】
【花うさぎ/諸江屋】
【黄金のだし/北前船のカワモト】
【根こんぶ入りとろろ/中西昆布】
他にも人気商品を多数ご用意しております
是非皆様、お誘い合わせの上たくさんのご来店お待ちしてます!